【お願い】と【新しいスタッフの暴走】
 
        
どうもヨネダです。
  
実はスタッフの水田くんが4回生になりました。
それに伴ってあらたに大学2回生の男の子をスタッフとして採用しました。
 
そのうち自己紹介ブログでも書いてくれることでしょう笑
 
 
勤務も開始しておりましてチューニングや矢作りも徐々にできるようになってきました。
矢作りはまだまだお客様の矢を任すにはちょっと練習が必要ですが苦笑
 
 
ーーーーーー
ここからは真面目な内容です。
真面目な内容が終われば、またいつものヨネダがブログを書いております。
文末も読んでくださいね
ーーーーーー
 
さて
そんな新規スタッフを採用したので改めて皆さんにお願いがあります。
 
 
【弊社スタッフにチューニングや指導を依頼すると基本的に費用が発生します】
 
これはスタッフはみな、弊社で時間をかけて研修を受けてそのスキルを身につけています。
 
そして、私から
『自身をブランディングして、仕事に対してはしっかりと代金をいただきなさい』
としつこく指導を受けております。
  
  
彼らはそのスキルを身につけるために時間という対価を支払っております。
彼らがそのスキルを使って仕事をした際はその費用を支払ってください。
  
 
我々が行なっているアーチェリーのチューニングや指導はボランティア的な側面が強くあります。それは今までこの業界がそうして来たからです。
申し訳ありませんが弊社では、そのようなボランティアは行なっておりません。
  
  
スタッフが時間をかけて手に入れたスキルに対して、敬意を持って代金を支払っていただけると助かります。
なにとぞよろしくお願い致します。
 なおスタッフが行ったチューニングや指導に納得が行かないときは、代表 米田までお申し出てください。私が改めて対応を行わせていただきます。
 
 
 
スタッフの暴走(笑)
 
さてさて
めっちゃ真面目な内容を書いた後に、その新スタッフの本日の暴走を報告させていただきます笑
 
新スタッフは本日、シャフトカッターの横に設置してある冷却用の水の入ったコップを2回に渡ってひっくり返しておりました笑
シャフトカッター周りの掃除を私が最近サボっていたので、代わりに水で掃除をしてくれたようです!!
有難う!!
 
1回目はまだしも2回目に行った時はめっちゃ笑わせていただきました笑
たまたま店内にいた別の大学生に水がかからなくてよかったです。
 
いやはや、これからが楽しみです笑
皆さんもこれから新しいスタッフもスタッフ水田くんも可愛がってあげてください。
よろしくお願いします!





